現在進行中の取り組みに対しての日記です。
幹部との交渉は一旦保留して。。。っと思っていたら、幹部のみの打ち合わせの一部で説明していたようです。かと言って大した批判とかなかったようですが、少しセキュリティに関して話が出たようです。これも気持ちは分かるのですが、そんな事は問題起きるぐらい活発にならないと話にならないので、あまり気にしてません。
試験的取り組みと銘打って少人数12人(宣言は20人くらいでサイト登録者)ぐらいでやってますが、イマイチ盛り上がってません。盛り上がるという表現は「サイトに毎日一回ぐらいは書き込みがある。」っということなのですが、そのようになっていません。
確かに、ほとんど技術ニュースを配信しているくらいになっているので意見とかはないかもしれませんが、その日自分が感じた技術ニュースはあると思うのですが。。。また訪問数も伸びていないのが現状です。
やはりこれは人数にも関係していると思ってます。12人ぐらいの少人数でやっても意見が活発に交わされるはずがない。なぜなら、皆知っている方/同じような考えの人達ばかりだからです。そういう意味でも人数は多い時から始めないと意味がないのかなと思っている次第です。
幹部との交渉は一旦保留して。。。っと思っていたら、幹部のみの打ち合わせの一部で説明していたようです。かと言って大した批判とかなかったようですが、少しセキュリティに関して話が出たようです。これも気持ちは分かるのですが、そんな事は問題起きるぐらい活発にならないと話にならないので、あまり気にしてません。
試験的取り組みと銘打って少人数12人(宣言は20人くらいでサイト登録者)ぐらいでやってますが、イマイチ盛り上がってません。盛り上がるという表現は「サイトに毎日一回ぐらいは書き込みがある。」っということなのですが、そのようになっていません。
確かに、ほとんど技術ニュースを配信しているくらいになっているので意見とかはないかもしれませんが、その日自分が感じた技術ニュースはあると思うのですが。。。また訪問数も伸びていないのが現状です。
やはりこれは人数にも関係していると思ってます。12人ぐらいの少人数でやっても意見が活発に交わされるはずがない。なぜなら、皆知っている方/同じような考えの人達ばかりだからです。そういう意味でも人数は多い時から始めないと意味がないのかなと思っている次第です。
- 関連記事
-
- 2011年の振り返りとまとめ
- 人の意識を変えようとしてみた。(その5)
- 人の意識を変えようとしてみた。(その4)
- 人の意識をかえようとしてみた。(その3)
- 人の意識を変えようとしてみた。(その2)